目がまぶしい
(視界がまぶしい・チカチカする)

目がまぶしいとは

明るい所や外で、「目がまぶしい」と感じる方は多いかと思われます。目に異常がなくてもまぶしさを感じることは普通ですが、頻繁にまぶしさを感じたり、目を閉じたくなるほど強くまぶしさを感じたりする場合は、目に何らかの問題が隠れているのかもしれません。


目がまぶしい原因

白内障

白内障とは、目の中の水晶体がだんだんと濁っていく疾患です。
水晶体の濁るスピードや濁り方は一人ひとり違いますが、発症すると目がかすんだりまぶしく感じたり、視力が下がったりします。白内障は80歳になると、ほとんどの方が発症する疾患です。 しかし、放置すると緑内障を引き起こし失明の危険性が高まるので、早めに治療することが大切です。
白内障の症状・治療法の詳細につきましては、下記からご覧ください。

白内障

角膜炎

目の外側にある「角膜」が炎症を起こす疾患です。
角膜はいつも涙で覆われているので、細菌やウイルスなどが付着しにくい部位です。しかし一番外側に位置しているため、目に傷などが付くと、感染のリスクが高まります。
傷が付くことで光の屈折がうまくコントロールできなくなるため、目がまぶしく感じやすくなります。

結膜炎

白目や結膜が炎症を起こす疾患です。 発症すると、目が赤くなったりかゆくなったり、目やにが出たりするなどの症状が現れます。重症化すると、目の違和感やまぶしく感じるといった症状が起こります。
目を擦ると結膜が傷つく恐れがあるので、かゆみを我慢できない場合は、擦らずにすぐにご相談ください。

ぶどう膜炎

目のぶどう膜という部分に、炎症が起こる疾患です。ぶどう膜とは、眼球を包むように存在しており、「虹彩」「毛様体」「脈絡膜」という3つの組織から成っている組織です。
ぶどう膜炎になると、目が赤くなったり視界がかすんで見えたり、光がまぶしく感じたりするなどの症状が現れます。また、飛蚊症を併発する傾向もあります。
治さずにいるとぶどう膜だけでなく、網膜にも影響を及ぼし、視力が低下したり失明したりする危険性があります。

網膜色素変性症

網膜にある視細胞が次第に壊れていき、その跡が黒く色素沈着してしまう疾患です。この疾患は遺伝することが多く、進行すると視野がだんだん狭くなったり、視力が落ちたりすることがあります。
また、網膜色素変性症の方は明るい光に弱くなることが特徴で、日中の生活にも困難が生じます。

ドライアイ

涙の量などが不足して目が乾く疾患です。目が乾くと、角膜がダメージを受けやすくなります。角膜の表面が悪くなると光が正しく反射されなくなり、目にまぶしさや痛みを感じることがあります。

ドライアイ


目がまぶしい時にできること

目がまぶしいと感じるのは多くの場合、涙量減少などによる目の乾燥によって起こります。
目が乾燥すると、目の中の組織が傷つきやすくなります。目の乾燥を防ぐには、瞬きをたくさんしたり、潤いのある目薬を点したり、部屋の湿度を上げたりすることが大切です。 また、目は常に紫外線を浴びているため、紫外線によるダメージも受けやすいです。サングラスやつばの広い帽子を使って、目を紫外線から守るようにしましょう。
これらの方法でまぶしさが改善しない場合は、何らかの疾患が隠れているのかもしれません。 検査を受けて、正しい治療を受けましょう。