タバコ(喫煙者)が注意すべき目の病気

喫煙されている方へ

近年では健康ブームによって、タバコを卒業される方も増えています。実際に喫煙は、肺がんや心筋梗塞、脳卒中などの疾患のリスクを高める要因になる習慣です。
また、喫煙は身体だけでなく目にも悪影響を及ぼします。中でも「加齢黄斑変性症」は、喫煙者に多く見られる眼科疾患の一つです。「加齢黄斑変性症」は、黄斑(物を見るのに重要な眼底にある組織)に障害が起こることで、視野の中心が歪んだり暗く見えたりする疾患です。悪化すると、歪んで見える範囲が大きくなったり、暗く見える部分がさらに暗くなる症状がみられます。
日本では成人の中途失明原因の第3位で、欧米では第1位を占めています。
特に喫煙をする方は、そうでない方と比べて3倍も、加齢黄斑変性症になる可能性が高いと言われています。発症リスクを高めないために、喫煙習慣のある方はまず禁煙を始めてみましょう。


喫煙によって発症リスクが高くなる眼科疾患

喫煙によって発症しやすくなる疾患は、加齢黄斑変性だけではありません。

加齢黄斑変性

年をとることで黄斑が変化してしまう疾患です。高齢者の失明原因として多くみられます。脈絡膜から新生血管が生えてくるかどうかによって「滲出型」と「萎縮型」に分類されます。
喫煙によって酸化ストレスが溜まったことで炎症を起こった結果、加齢黄斑変性を引き起こすのではないかと考えられています。

加齢黄斑変性

白内障

何らかの理由で水晶体が濁ってしまう疾患です。水晶体が濁ると、光がきちんと奥まで届かなくなるので光が乱反射し、網膜に鮮明な像が結べなくなります。その結果、視力が下がってしまうのです。
タバコを1日20本以上吸う方は、吸わない方よりも白内障になる確率が2倍も高いと言われています。

白内障

緑内障

視神経の障害によって、見える範囲が狭まってしまう疾患です。主な原因は、眼圧の上昇です。
タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させて血液の流れを悪くする働きをしています。それによって眼圧が上がり、視神経に悪い影響を与えてしまいます。

緑内障

糖尿病網膜症

糖尿病を発症すると血糖値が高くなり、網膜の毛細血管を傷つけて出血や白斑などを起こしてしまいます。初期段階ですと症状は目立ちませんが、進行すると視力が下がります。最悪の場合、失明に至る危険性もあります。
タバコには血管を収縮させる作用があります。網膜の血の巡りが悪くなると、網膜に必要な酸素や栄養が届かなくなります。それにより、網膜症が悪化します。
糖尿病は目だけでなく、腎臓や神経にも悪影響を及ぼします。こういったトラブルを避けるためにも、禁煙を心がけましょう。

糖尿病網膜症

ドライアイ、眼精疲労

タバコの煙によって目が刺激されると、涙の分泌量が減ってしまいをドライアイや眼精疲労を引き起こします。またドライアイは、眼精疲労の原因にもなる目のトラブルです。